医学生Doctor-in-training

病院実習のご案内

宮崎民医連では、医学生の皆さんの要望に応えて、3つの実習プランをご用意しました。
入学前の新一年生から高学年の方まで、皆さんに満足していただけると自信を持ってご紹介します。
実習期間は1日から、じっくり実習したいという方には1週間でも2週間でも可能です!

obj_igakusei_j002

初めて実習に参加する方や、1日だけの実習をしたい方にオススメです。

obj_igakusei_j003
obj_igakusei_j004
obj_igakusei_j005
obj_igakusei_j006
obj_igakusei_j008

pic_igakusei_05


obj_igakusei_g002

2日以上実習したいという方にオススメです。

obj_igakusei_g003

大学の臨床実習ではなかなか体験できない、地域に密着した「プライマリ・ケア」を学ぶことが出来ます。また、研修医に密着して、実際の研修の様子を体験してください。


obj_igakusei_g004

今、大学で学んでいる内容が臨床の場でどのようにつながってがっているのか実際に体験して学ぶことが出来ます。また実際の医療現場で様々な職種と関わりながら医師がどんな役割を果たしているかを見てみませんか。

pic_igakusei_07

obj_igakusei_g006

まずは病院がどんなところなのか、知ってください。また、病院外のこと、地域の患者さんの様子も実感できますので、求められる医師の姿や医療のあり方などを考えることが出来ます。

pic_igakusei_08

obj_nyugaku_g001

4月から医学生になる方へのプランです。


obj_nyugaku_g002

pic_nyugaku_003


入学前実習に参加した学生さんの感想
  • 院内を見学できたことはとても新鮮で良い経験となりました。
  • 人を診るということがどれだけ大切かということを実感できました。目の前のことや患者さんから逃げない医師になりたいと強く思いました。
  • 院内を見学できたことはとても新鮮で良い経験となりました。
  • 自分の理想とする医師のスタイルにもとても影響を与えてくださった。
  • 手術室の独特の空気のようなものに圧倒されてしまった。
  • していることや、内容はあまり分からなかったが、ものすごく勉強したくなったし、いい刺激を受けた。

obj_igakusei_tmain

obj_igakusei_t01

往診、訪問看護、訪問リハビリ

obj_igakusei_t02

外来、往診

obj_igakusei_t03

研修医くっつき、患者さんインタビュー

obj_igakusei_t04

検査、手術見学

obj_igakusei_t05

内科、外科、小児科(小児神経、乳児健診、予防接種)
当直体験

obj_igakusei_t06

カンファレンス、他部署実習(看護、薬局、リハビリ、放射線、検査、等) 、 MSWとの懇談

obj_igakusei_t07

みんなの家(高齢者共同住宅) 、デイケア、デイサービス

obj_igakusei_t08

班会
まちかど健康チェック…お店や公民館などで地域の方々の血圧を測ったりします。

obj_igakusei_t09

研修医カンファレンス、 医療制度の学習(外来事務)
困難事例検討会

pic_igakusei_09
他部署実習・放射線科

※日にちや曜日によっては出来ないものもありますので、担当者にご相談下さい。

  • ※1 班会・・・ご近所の組合員さんが3人以上集まって、血圧や尿、貧血、食生活や乳がんなど、様々な健康チェックを行います。病気の早期発見につながる、予防活動です。医療生協の職員が参加して、健康や病気についての学習会を行うこともあります。近所の仲間と暮らしの中で病気に実際の事例を通して、現在の医療の問題を考えます。
  • ※2 MSW・・・医療ソーシャルワーカーのことです。医療が必要な患者さんやご家族が抱える悩みなど、治療や療養の妨げになる生活上の問題を解決するお手伝いをする、福祉の専門職です。今の社会の問題が見えてきます。
  • ※3 組合員・・・宮崎生協病院は地域の住民がお金を出し合って作られた病院です。そのお金を出してくださっている方のことを組合員と呼びます。病院だけでなく診療所の建設や医療機器の充実のためにお金が使われていて、組合員さんになると運営に参加する権利を得ることが出来ます。

お申し込み方法

●受付期間・・・各大学、長期休暇期間中(土日祝日は除く)
●参加費・・・無料(交通費については各自でご負担下さい)
●準備するもの・・・白衣・聴診器(持っている方のみ)、筆記用具、洗面用具・タオル(宿泊する方)
●宿泊・食事・・・実習先の病院、診療所で準備します。